目次へ

2.プログラムの作成とコンパイル

2.1.プログラムの作成

C言語には「main」と呼ばれる特別な関数が存在し、どのプログラムでも必ず1つのmain関数がなければなりません。プログラムはmain関数を呼び出して関数内の処理を順次実行し、それが終了するとプログラムも終了します。つまりmain関数そのものが1つのプログラムと言えます。下記は、プログラムを実行したコンソールに「Hello World!」と表示するサンプルプログラムです。

#include <stdio.h>
 int main(int argc, char *argv[]){
   char *str;
 
   str="Hello World!";
   puts(str);

   return(0);
}

このプログラムにも「main関数」が1つ存在します(3〜8行目)。1行目にある「#include <stdio.h>」と3行目のmain関数の定義については、プログラムを作成する上で必要な「おまじない」と、最初は考えて下さい。当面は、以下の雛型にしたがってプログラムを作成すれば問題ありません。

#include <stdio.h>

int main(int argc, char *argv[]){
  +-----------------------------+
  |                             |
  |        処理の記述           |
  |                             |
  +-----------------------------+
  return(0);
}

2.2.コンパイルと実行

LinuxでCプログラムをコンパイルするには「gcc」コマンドを使用します。例えばプログラムファイル名が「test.c」である場合、

gcc test.c

でコンパイルを実行することができます。プログラムにエラーが無い場合は、コンパイラは実行ファイル「a.out」を作成します。作成される実行ファイルの名前を指定したい場合は、gccの「-o」オプションを使用します。

gcc -o test.exe test.c

上記の場合には、test.exeという名前の実行ファイルが生成されます。プログラムを実行するには、実行ファイル名をコマンドとして指定すればよいです。例えば、カレントディレクトリに実行ファイルa.outがある場合は、

./a.out

でプログラムが実行できます。サンプルプログラムを実行すると、以下のような結果になります。

$ ./a.out

Hello World! 
    

↑このページの先頭へ

こちらもチェック!

PR
  • XMLDB.jp