目次へ

2006.06.28 株式会社四次元データ 鈴木 圭

3.2.3. 実際にプラグインの設定を行う

それでは実際にプラグインの設定を行ってみましょう。ここでは「ソースコードを Java 1.5 としてコンパイル」するように設定します。コンパイルに関する設定は何度も必要となるので pom.xml に記述することにします。

3.2.3.1. プラグインの情報を得る

まずは Maven のサイトの Available Plug-ins のページを開いてみましょう。ここでは Maven のセントラルリポジトリに存在するプラグインの一覧を見ることができます。一覧の「Plugin」列を見ていくと、「compiler」という名前が見つかります。これがコンパイルに関するプラグインなので、そのページを開きます:

Maven サイト -> Available Plug-ins

compiler プラグインのページを見ると、「maven-compiler-plugin」が正式名称であり、「compiler:compile」と「compiler:testCompile」という2つのゴール (プラグインの持つ機能) を持つことが確認できます。

「compiler:compile」は通常のソースコードのコンパイル、「compiler:testCompile」はテスト用のソースコードのコンパイルを行うものです。ここでは「compiler:compile」のページへ進みます:

Maven サイト -> Available Plug-ins -> compiler -> compiler:compile

このページでは「compiler:compile」ゴールに渡すことができるパラメータを調べることができます。ここで「Parameter」と「Expression」という項目に注目してください。

Maven サイト -> Available Plug-ins -> compiler

「Parameter」列に書かれている名前は、pom.xml で指定する場合のパラメータ名です。「Expression」列に書かれている名前は mvn コマンドを実行する場合のパラメータ名です。

今回は pom.xml に設定を記述するので、「Parameter」列を見ていきます。Parameter 列をみていくと、ソースコードのバージョンは「source」、出力するクラスファイルのバージョン (ターゲット VM のバージョン)は「target」で指定することが分かります:

Maven サイト -> Available Plug-ins -> compiler -> compiler:compile

3.2.3.2. プラグインの groupId や artifactId を調べる

プラグインもライブラリ同様、リモートリポジトリに保存されているので、プラグインの groupId や artifactId の調べ方はライブラリの場合と同じです。また、プラグインのページに pom.xml での設定例が記述されている場合もあるので、それらも参考にします。

maven-compiler-plugin の場合は、(maven-compiler-plugin のページの左側にある)「How to Use」のページにプラグインの設定例が記述されているので、それを参考にしましょう:

maven-compiler-plugin 「How to Use」

3.2.3.3. pom.xml を編集する

以上の内容を踏まえて、ソースコードを Java 1.5 としてコンパイルするための設定は次のようになります:

<project ...>
  ...
  <build>
    ...
    <plugins>
      ...
      <plugin>
        <groupId>org.apache.maven.plugins</groupId>
        <artifactId>maven-compiler-plugin</artifactId>
        <configuration>
          <source>1.5</source>
          <target>1.5</target>
        </configuration>
      </plugin>
      ...
    </plugins>
    ...
  </build>
  ...
</project>

↑このページの先頭へ

こちらもチェック!

PR
  • XMLDB.jp