Category Archives: 連載

連載記事

C言語からGaucheを使おう! (7) デバッグ用の道具を準備する

こんにちは、鈴木です。

 

「C言語からGaucheを使おう!」シリーズです。
続きを読む...

C言語からGaucheを使おう! (6) Scm_Applyで手続きを呼び出す

こんにちは、鈴木です。

 

「C言語からGaucheを使おう!」シリーズです。

前回の「C言語からGaucheを使おう! (5) Scm_Evalでevalする」では eval する方法を調べました。
続きを読む...

C言語からGaucheを使おう! (5) Scm_Evalでevalする

こんにちは、鈴木です。

 

「C言語からGaucheを使おう!」シリーズです。

前回の「C言語からGaucheを使おう! (4) Scm_EvalCStringでevalする」では C 文字列を eval する方法を調べました。
続きを読む...

C言語からGaucheを使おう! (4) Scm_EvalCStringでevalする

こんにちは、鈴木です。

 

「C言語からGaucheを使おう!」シリーズです。

前回の「C言語からGaucheを使おう! (3) リスト操作」までで、Gauche の API を用いて値の生成とリストの操作ができるようになりました。
続きを読む...

C言語からGaucheを使おう! (3) リスト操作

こんにちは、鈴木です。

 

「C言語からGaucheを使おう!」シリーズです。

「C言語からGaucheを使おう! (2) 基本的な値の生成」に続けて、今回はリストを操作する方法を調べます。
続きを読む...

C言語からGaucheを使おう! (2) 基本的な値の生成

こんにちは、鈴木です。

 

「C言語からGaucheを使おう! (1)」の続編です。

前回は何もしないプログラムをコンパイル&実行するところまで行いました。
続きを読む...

C言語からGaucheを使おう! (1) コンパイル環境を整える

こんにちは、鈴木です。

 

しばらく Scheme とご無沙汰だったことに気付き、最近の動向を調べていました。

使用している Scheme 処理系の Gauche のサイトもチェックしていると、ふと気になる言葉がありました。
続きを読む...

Railsライブラリ紹介: 論理削除をサポートする「rails3_acts_as_paranoid」

こんにちは、鈴木です。

 

Rails3 で論理削除をサポートするライブラリ rails3_acts_as_paranoid をご紹介します。
続きを読む...

Railsライブラリ紹介: ページングを行う「kaminari」

こんにちは、鈴木です。

 

一覧画面に「<< | < | 1 | 2 | 3 .. 10 | 11 | 12 ... 98 | 99 | 100 | > | >>」のようなリンクが付いていることは多いですね。
続きを読む...

Railsライブラリ紹介:Rails2.x時代からのエラーメッセージ表示「dynamic_form」

こんにちは、鈴木です。

 

エラーメッセージを表示するライブラリ dynamic_form を紹介します。
続きを読む...