Author Archives: 鈴木 圭

I’m a programmer.

GitHub: suzuki-kei

Railsライブラリ紹介: 設定ファイルを扱う「Settingslogic」

こんにちは、鈴木です。

Rails ライブラリ紹介ということで、設定ファイルを扱うライブラリ Settingslogic をご紹介します。
続きを読む...

ActiveSupport の便利メソッド: try, blank?, present?, presence

こんにちは、鈴木です。

便利なメソッドやイディオムの存在を知ってしまったときの楽しさは、Ruby/Railsを使う理由の一つではないでしょうか。

今回は、便利メソッドの宝庫 ActiveSupport からいくつかご紹介したいと思います。
続きを読む...

Railsのオブザーバまとめ

こんにちは、鈴木です。

今回は Rails のオブザーバの話をします。

 
オブザーバとは
Rails のオブザーバとは、デザインパターンの Observer パターンを実現する仕組みです。
続きを読む...

Railsのコールバックまとめ

こんにちは、鈴木です。

Techscore 本体の記事の下書きを書き進めています。

ということで、コールバックの記事の下書きを公開します。
続きを読む...

Ruby/Railsでロックファイルによる排他制御

こんにちは、鈴木です。

バッチ処理を作成する時に、気を付けなければならないことの一つに、排他制御があります。

排他制御を行なう方法はいくつかありますが、今回はロックファイルによる排他制御を行なうコードを考えます。
続きを読む...

Ruby でマルチバイト文字に対して ljust しても綺麗に揃わない場合

こんにちは、鈴木です。

Ruby の String クラスには、ljust, rjust, center というメソッドがあります。

ひょんなことなら、ljust などのメソッドを使う機会がありました(家計簿集計スクリプトを書いただけですが(^^;)。
続きを読む...

Array#extract_options! で Rails API のように柔軟な引数を取るメソッドを定義する

こんにちは、鈴木です。

Rails が提供する API の特徴として、引数の指定が柔軟である点が挙げられると思います。
続きを読む...

Railsで変更前の値、型変換前の値、などなど

こんにちは、鈴木です。

ActiveRecord は使い勝手の良いライブラリです。

ActiveRecord::Base クラスを継承するだけで、ほとんど設定することなく、その恩恵に預かることができます。
続きを読む...

Railsで複数のデータベースを使用する

こんにちは、鈴木です。

 

Ruby on Rails で複数のデータベースを扱う方法をご紹介します。

 
establish_connection
establish_connection はデータベースと接続するためのメソッドです。
続きを読む...

URL パラメータの一部を遷移先に引き継ぐ

こんにちは、鈴木です。

こんなコードを書いてみました。

よくある商品検索ページを想像していただきたいのですが、「財布」で検索して(いま財布が欲しいんです)、商品一覧が表示されました。
続きを読む...