Synergy! のメール API を使ってメール配信を行う

はじめに

はじめまして。原です。

会社で働いていると、運営しているサイトのユーザに告知をしたり、社員全体に業務連絡をしたり、大勢の人にメールを送ることがよくあります。

手元に配信したい内容とその送り先のメールアドレスがあっても、一度に大勢の人に送るとなるといくつか注意点があります。

  • 到達率
  • 送ったメールが迷惑メールに分類されてしまう
  • 配信速度
  • 配信対象が多いと配信に数時間かかってしまう
  • 効果測定
  • 業務によってはメールを送っただけでは意味がない
  • 送ったメールが開封されているかリンクがクリックされているかも知りたい
  • 可用性
  • 常にメール配信ができるように配信システムの監視が必要

メールを送りたいだけなのに、これらの問題点をいちいち考慮するのは避けたいものです。

Synergy! メールAPI を使用してみる

シナジーマーケティングはメール配信用の Web API である「Synergy! メールAPI」(以下 メールAPI)を提供しております。
メールAPI を利用すれば、弊社の製品である Synergy! が使用している配信システムを使ってメール配信できます。
実績のある配信システムなので、先程触れたような懸念点を考慮することなく大量のメールを配信し、その開封率やクリック率を取得できます。

本記事では、メールAPI を使用してメール配信を行い、その結果を取得するコードを書いてみます。
メールAPI を使用するイメージを持っていただけたらと思います。

メールAPI のインターフェースは OpenAPI Specification のフォーマットでウェブに公開されています。
せっかくなので openapi-generator-cli を使ってインターフェースの定義ファイルからクライアントコードを自動生成してみたいと思います。

試した環境は下記のようになります。

アクセストークンの取得

メールAPI を利用するには、利用者ごとに用意された CLIENT_IDCLIENT_SECRET を使って取得したアクセストークンが必要となります。
メールAPI のドキュメントに記載された方法でアクセストークンを取得します。詳細はそちらをご覧ください。base64 のオプションなど、環境によって差異があると思いますのでご注意ください。

レスポンスの JSON に含まれる access_token の値がアクセストークンとなります。

クライアントコードの生成

メールAPI のインターフェースはウェブで公開されているので、openapi-generator-cli を使用すればローカルにファイルをダウンロードすることなくクライアントコードの生成ができます。
今回は Java のクライアントコードを生成してみます。
クライアントコードを作りたいディレクトリで下記のコマンドを実行します。

コマンドを実行すると、カレントディレクトリに sample_client プロジェクトが生成されます。
生成されたプロジェクトにはメールAPI のクライアントクラスが定義されており、各 API へのリクエスト用のメソッドを持っています。

プロジェクトの README にサンプルコードが記載されていたので、そのサンプルコードを使って API リクエストを送ってみます。
私が実行した時点 (2019/11/15 現在) でのサンプルコードは、下記のようなコードでした。

メール配信

まずはじめにメールを配信してみます。
メールAPI のドキュメントに記載されたサンプルと同じ設定でメールを配信してみます。
今回実際に配信してみたコードです。メールアドレスや URL は に置き換えておりますので、適宜補ってください。

差出人のメールアドレスや配信内容などの必須項目の他にも、差出人の名前や返信先のアドレスなども設定できます。
サンプルコードでは使用していない項目もありますので、詳細はドキュメントをご覧ください。

メールAPI の使用時に必要なユーザ名とアクセストークンは環境変数を使って渡すようにしています。

bodyTextbodyHtml はメール本文を設定する項目です。少なくとも 1 つは必須となります。
URL を挿入する際に、特定のフォーマットで挿入すればクリックフィードバックを取得できます。
今回の例では、HTML メールのリンクにクリックフィードバックを設定しております。詳細はメールAPI のドキュメントをご覧ください。

配信対象のリスト ( deliveryData サンプルコートの 30 ~ 40 行目) にはキーバリューのリストを渡します。
各配信対象を特定するための Customer.synergyid は必須項目です。配信結果を取得した際にメールを開封した人や配信エラーで送れなかった人などを特定する際に使います。
配信するメールアドレスは、deliveryMailAddressPropertyName にて指定した項目になります。今回の場合は Customer.mailaddress を指定しています。この項目も必須です。
それ以外の項目は任意の項目ですが、Customer. から始まる項目を使うことでメールのタイトルや本文に埋め込むことができます。
例えば今回の場合だと、Cutomer.name をメールのタイトルに埋め込んでいます。

実行

openapi-generator-cli で生成されたプロジェクトには gradlemaven の設定ファイルが用意されています。
先程作成した ExampleClientsample_client/main/java/org/openapitools/ExampleClient.java として配置し、gradle を使って実行可能な jar ファイルを作りましょう。
build.gradle に下記の設定を追記して、ビルドすれば build ディレクトリ以下に作成されるはずです。

設定を追記した状態で ./gradlew build を実行して実行可能な jar ファイルを作成します。

無事 build/libs/openapi-java-client-1.0.0.jar が作成されました。
作成した jar ファイルを実行してみます。
正常に配信されれば、配信の ID である deliveryTaskId と配信内容から抽出されたクリックフィードバックの情報が返されます。

この deliveryTaskId を使って、配信したメールの開封数やクリック数を取得したり、配信に失敗した配信対象とエラー内容を取得したりできます。

配信結果取得

先程実行した API のレスポンスに含まれている deliveryTaskId を使用して、先程の配信の配信結果を取得してみます。

ExampleClient を配信の開封数を取得するように修正します。
今回は deliveryTaskId を実行時の引数に取るようにしました。
今回実際に結果を取得してみたコードです。

配信結果を取得する API は 3 つ用意されており、開封数、クリック数、配信エラー数が取得できます。
openapi-generator-cli にて生成したコードでは、それぞれの API 呼び出しについて複数のメソッドが用意されています。

最も単純なメソッドだと、API のレスポンスである CSV ファイルを返り値として返します(例:開封数の取得であれば getDeliveryMailOpenResult )。
ただ、このメソッドはなるべく呼ばないようにします。
というのも、メールAPI のドキュメントにもあるように配信結果の取得時はレスポンスの CSV が正常に取得できているかチェックする必要があるのですが、このメソッドの返りではチェックができないからです。

メールAPI ではレスポンスデータの整合性チェックを推奨していますが、これはネットワークトラブルなどにより、API のレスポンスとして取得した CSV が不完全な場合があるためです。
データの整合性をチェックするためには、API のレスポンスヘッダに含まれる Content-MD5 の値を使用します。
そのため、API の呼び出しにはレスポンスヘッダが返り値に含まれるメソッドを使用します(例:開封数の取得であれば getDeliveryMailOpenResultWithHttpInfo )。
Content-MD5 にチェックサム値を Base64 エンコードしたものが含まれていますので、レスポンスのファイルのチェックサム値と比較します(サンプルコートの 36 ~ 40 行目)。

今回のサンプルのように配信対象が 2, 3 人ぐらいの少人数である場合、開封数やクリック数も 10 件ほどに収まる可能性が高いです。
しかしながら、100 万人を対象にした配信を行う場合は、たとえ開封率が 1% だったとしても開封数のデータが 1 万件になってしまいます。
配信数が多くなれば多くなるほど、レスポンスデータの整合性のチェックが重要になりますので注意してください。

実行

修正した内容で再び jar ファイルをビルド、実行してみます。

API のレスポンスである CSV ファイルの中身が表示されました。
Synergy!ID の値が配信時に付与した Customer.synergyid になります。

おわりに

今回は Synergy! メールAPI を自動生成したクライアントコードから利用してみました。
実際の業務で使用する場合は、データベースや CSV から配信対象を生成することになるかと思いますが、
それ以外のコードは openapi-generator-cli で自動生成したコードを利用すれば簡単にメール配信が行えるかと思います。

メールAPI を使えば Synergy! の基盤を利用して手軽にメール配信が行えますので、興味のある方は下記のサイトもご覧いただければと思います。

Synergy! メールAPI

Comments are closed, but you can leave a trackback: Trackback URL.