シナジーマーケティングの「クラウド事業部」で5日間のアルバイトをしております高田です。初めまして!
実は今、シナジーマーケティングの新卒採用の選考を受けている最中です。就職の前に一度会社で働くことで、
- 「どんな仕事をしているんだろう?」
- 「どんな雰囲気なんだろう?」
- 「複数人で一つの製品を作るためにどんな工夫をしているんだろう?」
- 「実際に入社した際に成長できるのかな?」
など、入社して働く前に見ておきたい部分をがっつり体験させていただいています。
今回は、僕が会社で行ったこと、見たことをこの場をお借りして発信できればと思います。
もし私と同じような事が気になっている方の参考になれば幸いです!
どんな仕事をしているの?
私が実際に体験した仕事は、結合テストの並列化に向けた調整や、パフォーマンス測定の下地作りなどです。RubyのコードからJMeterを使った負荷試験、Citrix Xenの仮想サーバセットアップまで、幅広く見ることができました!たったの5日ですが、とっても濃い期間でした。
当初は、もっと分野ごとに分断された環境だと思っていましたが、どうやらその予想は外れてしまったようです。仕事に対して視野が広く持てるので、自分が全体の中のどの部分を担当しているのか把握しながら取り組むのはやる気が出ました。
調査した新しい知識の共有や勉強会なども開催されており、技術者が互いに学びあう、学び続けられる環境で素晴らしいと思います。ちなみに私はシェルスクリプトの勉強会に参加させていただきました(凄く楽しい!)。
そして、「分野の垣根を越えて、品質の高い製品を作る」という新しいグループを立ち上げ中らしく、個人的にはすごく興味があります。
どんな雰囲気で仕事をしているの?
超ベンチャー!…という雰囲気ではありませんでした。大企業との中間ぐらいのイメージでしょうか。張りすぎず、緩すぎずの環境です。仕事は興味のあるところに「自分から」どんどん首を突っ込んでいけそうな環境です。ベテランエンジニアの方も多く、自分次第で本当にどんどん吸収できそうですね。シナジーマーケティングに転職してきた方々は、生活の充実度が総じて上がっているとの事でした。これは予想ですが、自分の時間も充実させることができるのかな?と思います。
あと、こんなに短いアルバイトなのにもかかわらず初日に歓迎会を開いていただきました。感動!
多人数での開発はどうしているの?
スクラム開発という手法を使って開発をしています。詳細は置いておいて、やっぱり複数人での開発をするには開発手法もしっかりと考えないといけないんだなと再認識しました。
一人でやっているわけではないので、生産性の面では個々人が100%の力を発揮するのは不可能でしょうし、「いかに効率よく全員が力を発揮できるか」を最適化しなければならないんだと思います。そういった意味でも、知識の共有やコミュニケーションをどのように行うかを少しでも見られたのはとても良かったなと感じています。
おわりに
私がシナジーマーケティングのことを知ったのは、このブログの「Railsのコールバックまとめ」の記事をプログラミング中に発見したことがきっかけです。実際に働いてみた際に、TECHSCORE BLOGの運用をしておられる方々にお会いできて(しかも一緒に仕事ができて)すごく嬉しく思いました。
私が働いていたのはクラウド事業部なのですが、エージェント事業部の仕事も機会があればもう少し見てみたいなと感じました。また違った楽しみがありそうだなぁ。
実際に入社するとすると、決まったことを指示された通りに処理するのが好きだという方は大変そうです。逆に、どんどん吸収して成長したい、自分のサービスを作れるようになりたい、色々やってみたい、という方にはすごくいい環境だなと思います。「こんな感じのことがやりたい」という気持ちをしっかり汲んでいただけました。働く前にもっと伝えておけばさらに充実したかもしれませんね!
ちなみに大阪本社はジュンク堂が同じビルにあるので、そこもいいですね!帰りしなに本を買って読みながら帰宅したりしていました。本好きには堪らない素敵な立地です。