ルールを仕組みに置き換える

こんにちは、鈴木です。

 

Rails に限った話ではありませんが、プロジェクトが大きくなるに従い「○○するときは必ず○○する」というルールは増えていきます。

良いルールは規律をもたらしますが、そうでもないルールはあまりメリットもなく、数が増えてくると「守らなければいけない」という重圧だけが残ります。

 

「必ず○○する」というルール

以下のコードを見てください。

これは Rails プロジェクトでシステム運用者に対する通知メールを構築するクラスを想定して書いたコードです。

notice と error はそれぞれ、通知メール、エラーメールを構築するメソッドです。

注目していただきたいのは、「# 必ず build_subject を呼ぶ.」と「# ※メールの Subject は build_subject メソッドを通して構築してください.」というコメントです。

メールの Subject は必ず build_subject を通して構築するルールです。

 

build_subject を見ると、渡された文字列に Rails.env とシステムが動作するホスト名を付加しています。

  • メールの Subject に Rails.env とホスト名が含まれると便利だ。
  • Rails.env とホスト名を付加する処理を build_subject メソッドに抽出した。
  • メールの Subject は必ず build_subject を通して構築するというルールが生まれた。

という経緯で、このようなことになりました。

 

ルールを仕組みに置き換える

「必ず build_subject を呼ぶ」というルールは妥当でしょうか。規律をもたらす良いルールでしょうか。

必ずやらなければならないことがあるなら、自動的にやっておいてくれる仕組みがあった方が幸せになれます。

ということで、以下のように書き換えてみました。

mail_with_subject_prefix というメソッドを作成し、alias_method_chain でオリジナルの mail メソッドを置き換えました。

「必ず build_subject を呼び出す」というルールを「Subject には自動的に Rails.env とホスト名が付加される」という仕組みに変えることが出来ました。

 

いつでも上手くいくとは限りませんが、ルールを仕組みに置き換えるメリットは非常に大きいです。

何かを実現する方法が複数あるときは、「ルールより仕組みを作る」という観点で考えてみてはどうでしょう。

 

Comments are closed, but you can leave a trackback: Trackback URL.